・
2019年4月10日 野尻湖一望の和室の客室を
リノベーションして、、
薪窯焼きのピザ&カフェの『+コハクテラス』と
野尻湖一望の最高ロケーション『湖泊ルーム』をOPEN!!
野尻湖を眺めながら、、
のんびりと、ゆっくりと流れる時間。
最幸の贅沢をお楽しみください。
外に出て十歩もあるけば湖です。
夏はモーターボートで爽快に野尻湖一周遊覧も。
毎年7月最終土曜日に開催される花火大会は
目の前から絶景の立地です。
特に湖泊ルームからは花火を独り占めしたかのよう。
冬の湖は静けさに包まれ、
水墨画のような雪景色は心に残ります。
自然の偉大さと、ゆっくりした時間に癒され
のんびりと読書でもしたいものです。
正直、旅館は古くすきま風も多いボロ屋です。
アスリートたちの合宿所として、釣り人の宿として
多くのお客様に支えられながら、ここまで何とか
続けられています。
本当に感謝しかございません。
『ありがとうございます』
もちろんご家族連れやお友達同士でも
お気軽にお越しください。
リゾートホテルに泊まり慣れていらっしゃる方々は
「古くさい」と感じられることでしょう。
これでも昔は、、
多くのお客様にお泊りいただき賑わっておりました。
そんな野尻湖に再び。
お金があれば建て替えて、立派なホテルにしたら
いいのかもしれない。
でもそれでは味気ない。
「古き良き」と言ってしまえば簡単だが、、
父や母が残してきた、
時間が止まった昭和の旅館の良さを
なんとか残していきたい。
また来たい!また来よう!と感じていただけるように
お客様をお迎えしていきたいと思っております。
宮川旅館三代目
・
昭和の初めごろに建てられた古い宿です。
あちこちが古くなり、今では維持するだけでも
困難な状況です。
そんな中でも、ずっと支えれくださるお客様も多く
なんとかこれまで続いております。
本当に感謝しかございません。
ありがとうございます。
・
湖泊ルームは古さの中でも少しでも快適に
ご利用できるようにリノベーションいたしました。
しかし、従来の旅館のお部屋は古いままのお部屋になります。
ご予約の際は「湖泊ルーム」か「従来の旅館のお部屋」を
ご指定いただき、ご予約をお願いいたします。
・
目の前は野尻湖。最幸のロケーションです。
自然の雄大さを感じて、、
ゆっくりと流れる時間をお過ごしください。
本格的にGOさすが大工さん
11/6から大工さんが来て、土台の補強工事が始まりました。 いよいよ ここから、素敵なカフェの始まりです。。 (^^) 大工さん仕事がめちゃめちゃ凄い!! …
朝から壮大なパワーを浴びて。。。 日の出から、いい天気の野尻湖です。 秋も深まり、朝晩はめっきり寒くなりました。 11/1から、ワカサギ釣りも始まり、、 なんだかバタバタとしてます。 今 …
続きを読む今日から少し部屋を改装していきます。 まずは、湖畔に面した広間をリノベーションして、、 素敵なカフェでも作ってみよう、、と。 まずは、before 今日から、力強い助っ人の …
続きを読む朝、、寒かった。そんな、朝6時前に野尻湖温泉誕生。 今日の野尻湖は朝もやに包まれ、一日が始まった。 なんだか幻想的な映画のシーンのようで、 思わずパシャリ(^^) 徐々に日が昇り、 …
はやかわ百貨店に素敵なナウマンゾウが!! 野尻湖のシンボル的なナウマンゾウ君が、 ハロウィンちっくに出現!! 素敵なホラーマンとともに(^^) 野尻湖ナウマンゾウ博物館すぐにあります。 あっ 宮川旅館 …
続きを読む倉庫でCOLUMBIA ジュークボックスJB-620を発見! モーターボートの保管倉庫で、、幼き頃にあった ”あのジュークボックス” を発見 当時動いていたままの物を、そのまましまったという。 見 …
まじめに、キノコ採り いよいよ本格化してきたようで、 キノコの種類も増えてきた~
そんな中、父の一番狙いの ”黒マイタケ” を 父が言う ”俺の秘密の木” の1本目でいきなり発見
舞い上がって …
今年初のマイタケ発見!! 雨が降る中、、父と山へ向かう。 そろそろマイタケが出ているかな~と、、 期待しながら。 毎年採れる ”とっておきの木がある” と 自信をもって、父は言う。 前回のヤブタケのと …
続きを読む採れた採れた
今年初めて、父に連れられ”キノコ採り”へ カゴいっぱいのキノコが採れた!採れた! この辺ではヤブタケと言われています。 見た目は、いまいちでも、、 父は “味は一番旨 …